日本で言えば、基礎年金番号。アメリカでいえば、Social Security Numberです。
こちらに来て、かなりのんびりしているので、来年は、少しお仕事でもしようかなと、思案中。
今、ちょぴり気合が入っているので、機を逸しないうちに、NINの申し込みをすることにしました。
こちらで仕事をする場合には、この番号が必要になってきます。
税金を納めるときの番号ということですね。
NINの申し込みのためには、Jobcenterに電話をし、NIN申し込みの旨を伝えます。
すると、1週間後に、申し込み書類が届き、これに必要事項を記入して、ビザ等の写しを添えて、返送します。
で、同封されていたのがこの封筒。
これって切手を貼るのかなあ?と疑問です。
右上の1の文字は、First Classの意味。日本でいう速達みたいなものですね。
あて先を良く見てみると、
Freepost Plus 何とかかんとかと書いてあります。
早速インターネットで調べてみると、受取人払い式の封筒のようなので、切手を貼らずに投函しました。
アメリカでは、切手を貼って返すことばかりだった気がするので、やっぱりイギリスと日本は似ているなあと思った日常の一こまでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿